投網投げ方講座(魚類捕獲練習)
8月26日、三段峡の正面口で投網の講座を開催しました。魚類の調査のための技術研修が目的です。 投網を投げて奇麗に開くように何度も練習をします。安芸太田町では投網…
刺網の指導(魚類捕獲技術)
8月19日、刺網と言われる魚を捕まえる網の使い方を地元の漁業組合の方に指導していただきました。 川の右岸と左岸をつなぐように網をはり、川をバシャバシャしながら魚…
7/29夏の三段峡親子で川遊び名人になるツアー
夏の三段峡野外博物館:ひろしま地球環境フォーラム主催 お申込みフォームはこちらから チラシPDFはこちら 広島の自然を親子で楽しく学べます。広島市に流れる太田川…
キバネツノトンボの調査
蝶みたいだけど蝶じゃない、不思議な昆虫「キバネツノトンボを見つけよう」 5月14日、三段峡正面口の配線跡地でキバネツノトンボの調査をしました。キバネツノトンボは…
6/4 ボランティア募集:三段峡清掃
三段峡整備ボランティア 三段峡清掃の会 雪解けとともに崩れた土砂を撤去し、三段峡の探勝路を整備します。三段峡で気持ちよく汗をかきながらたのしく作業をします。 子…
キバネツノトンボ調査隊
広島県準絶滅危惧種 キバネツノトンボ 安芸太田内のキバネツノトンボの生息分布を調査します。網を使って目標種を捕獲します。 日時:5月14日10:00~16:00…
4/16 三段峡整備ボランティア募集:三段峡清掃
三段峡整備ボランティア 三段峡清掃の会 雪解けとともに崩れた土砂を撤去し、三段峡の探勝路を整備します。春の三段峡で気持ちよく汗をかきながらたのしく作業をします。…