【ゴギについて@いのうえ、広島大学訪問】
みなさま「ゴギ」という魚をご存知でしょうか? ゴギは中国地方にのみ生息するイワナの亜種で、河川の渓流部、さらには源流部にのみ分布しています。 頭部の先まで斑紋が…
みなさま「ゴギ」という魚をご存知でしょうか? ゴギは中国地方にのみ生息するイワナの亜種で、河川の渓流部、さらには源流部にのみ分布しています。 頭部の先まで斑紋が…
11/24(日)は「自然あそび縁秋編with無印良品さん」を行います〜! 今回はみんなで火をつけて扱ってみようと思います。 落ち葉と遊んだりとお散歩したり・・ …
7月から8月までの間、大学生ボランティア3名を受け入れました。 三段峡の自然環境や生き物に興味を持ち、参加してくれました。 参加した学生から活動報告をいただきま…
お申し込みはこちら さんけん自然塾の秋の講座はテーマは「秋の恵み」秋空の中で思いっきり体を動かして生き物と遊ぼう!! 自然の中で「食べられるものを探し」ていきま…
お申し込みはこちら 三段峡の冷たくてきれいな水、魚や虫などのたくさんの生き物が皆さんをお待ちしています! 三段峡の魚を捕まえてみんなで水族館をつくったり、魚を捕…
三段峡がNHK Eテレ「ザ・バックヤード」で紹介されました。 三段峡を野外博物館に見立て、調査研究や保全、ツアーを行っています。歩くだけではわからない三段峡の魅…
申し込みはこちら さんけん自然塾2023度も開催致します。 気持ちのよい深入山をトレッキングしながら、生き物を探します。国内でも貴重な草原の山深入山はいろんな生…