「自然あそび縁秋編with無印良品さん」
11/24(日)は「自然あそび縁秋編with無印良品さん」を行います〜! 今回はみんなで火をつけて扱ってみようと思います。 落ち葉と遊んだりとお散歩したり・・ …
11/24(日)は「自然あそび縁秋編with無印良品さん」を行います〜! 今回はみんなで火をつけて扱ってみようと思います。 落ち葉と遊んだりとお散歩したり・・ …
三段峡の素晴らしい自然は、観光だけでなく、体験と学びの場としても素晴らしい環境にあります。 今日は、太田川の源流域の小学校の3年生と4年生が三段峡のプログラムに…
10/19−10/20 オオサンショウウオの会・広島大会が開かれました。さんけんから、高校生の本宮芳太郎くんが、三段峡などでの食性調査の結果を発表しました。アユ…
毎年、さまざまな切り口で、自然体験や環境学習のインストラクターやファシリテーターさんの学びの場を提供しています。 今回は何かと悩まれる方も多い「コミュニケーショ…
毎年恒例となり、嬉しいです。 今年は宇品東小学校の92名の皆さんに、日本No2アーチ式ダムで広島の水源環境を知ろうということで温井ダムの職員さんとさんけんで午前…
3月29日に両性類と爬虫類の飼育環境を学ぶ講座を開催しました。両生類は水辺と陸地の両方の環境が整っていなければ生息できず、県内に在来する種は絶滅危惧種が多くを占…
レーザープリンターを寄贈頂きました Canon LBP6240 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 様からレーザープリンターを寄贈いただきました。会報さんけ…
日時:2024年1月21日(日)10時00分~15時場所:安芸太田町三段峡ビジターセンターLOUPE定員:10名(定員に達し次第締め切りとさせていただきます)対…
お申し込みはこちら 秋の帝釈峡で古代の人の暮らしをしを知る縄文時代と友達になるツアー2023 帝釈峡は石灰岩地帯に形成された日本有数の峡谷。縄文時代の遺跡も数多…