〜三段峡の自然の美しさを深く知ろう〜
今年も始まりました!
「太田川流域振興会議自然体験事業」
さんけんは今年新しいプログラムを作成し毎回来てくださる志屋小学校さんをお迎えしました!
午前は赤滝まで歩きながら自然や景観の観察。鏡と自然物を使った万華鏡づくり。
お弁当は、長淵の河原で。休憩時は、水の生き物探しや水切りを楽しんでいました。
午後は、コケ探偵、そしてコケテラリウムづくり。
散策では、ヘビやカエルなどの生き物を見つけたり、草花についても自分たちでいろいろ見つけて質問してくれたりと、とても自然を見る眼を持っていて積極的だなあと感心させられました。
万華鏡づくりやコケテラリウムづくりも集中して、いろいろ工夫しながら熱心に作っていました。
これを機会に地元の身近な自然にも気付いたり、遊びや学習に活かしてもらえると嬉しく思います。
また三段峡に来てくださいね。
0